受験生にかかせない、学力や成績を把握するための資料となる模試。 都立中高一貫校、公立中高一貫校受検本番まであと半年を切るころに、よく受ける相談の1つ。 「模試はどうしたらいいですか?」 「どの模試を受けるべ …
【オンラインで都立公立中高一貫校受検対策】いつからはじめる?受検対策
都立・公立中高一貫校は、早いところで11月、平均的には1月上旬から中旬に入試本番を迎えます。 10月に入ると、 「いよいよ残すところあと2、3ヶ月かぁ〜…」 という気がしてきますね‼︎ この時 …
【オンラインで都立・公立中高一貫校受検対策】受かるために必要な、鍛えるべきチカラ
G.Wが過ぎ、例年、梅雨の季節を迎える今ごろになると、「中学受験(受検)の対策はいつ始めるべきですか?」という問い合わせや相談が増えます。 新学年の生活が少しずつ落ち着き始め、受験(受検)するなら、そろそろ …
【オンラインで都立公立中高一貫校受検対策】川崎高校附属中学校2022年入試分析-後編 適性検査Ⅱ解析
2月10日(木) 川崎市立川崎高校附属中学校の合格発表がありました。 CbyEDTECHにも並々ならぬ頑張りで臨んだ受検生がいたため、ドキドキハラハラの日となりましたが、その努力が報われた結果 …
【オンラインで公立中高一貫校受験対策(受検対策)】札幌開成中等教育学校 令和4年の適性検査分析 ー後編 令和4年度適性検査の分析と攻略
札幌市立札幌開成中等教育学校、令和4年度の入試が終了し、入学予定者決定は、いよいよ明後日28日(金)です。 1月12日(水)に、1次試験の適性検査、1月22日(土)に、2次試験のグループ活動。今年も多くの受 …
“【オンラインで公立中高一貫校受験対策(受検対策)】札幌開成中等教育学校 令和4年の適性検査分析 ー後編 令和4年度適性検査の分析と攻略” の続きを読む