関西エリアは未だ、国私立中学受験が主流で奈良県も例外ではありません。 奈良県立青翔中、奈良市立一条高校附属中に次ぎ、昨年2023年に県内3つ目となる奈良県立国際中学校が開校されました。 &nb …
【オンラインで札幌開成中受検対策】他県とくらべ、手強い入試概要を解説!
北海道屈指の公立中高一貫校、札幌開成中の入試は、全国的にみても手ごわいものです。 札幌開成中は偏差値58ほどで、2022年度の入試倍率2.8倍。 札幌や北海道内の一般的な公立トッ …
【オンラインで都立・公立中高一貫校受検】入試の追い込みは、いつから?
都立・公立中高一貫校の入試本番は、その多くが1月上旬から2月上旬。 高校受験や大学より比較的早いので、受検突破にはどんな対策をすればいいかも気になるところ。 そこで今回は、追い込 …
【オンラインで中弛み対策】中2がモチベーション維持するために
中学生活3年間で、真ん中の中2は中1に比べ、学校生活にも慣れ余裕がでてくる学年です。 また、長い夏休みが終わり、生活リズムが戻らないまま過ごしてしまう2学期は、「中弛み」がおきやすくなります。 今回は中2の …
【オンラインで国語力UP】国語の力を、段階的かつ確実に伸ばすオリジナル講座
苦手科目を問われたとき「国語」と答える子どもたちが、近年著しく増えています。 なぜ子どもたちは国語が苦手なのでしょう? 国語の問題を解くには、文章の読解力・思考力・作文力が必要で …