【オンラインで受験対策】受験生必見!夏休みのおすすめ勉強法

 

CbyEDTDCHの毎年掲げる夏のテーマは、たくさん遊んでたくさん学べ

 

特に受験生にとって夏休みの1ヶ月は、1年で最も多く勉強できる大切で貴重な時間です。

 

そこで、その貴重な時間を有効活用できるように、おすすめの勉強法を紹介します。

 

志望校にグンと近づくために、夏休みの勉強は、目標を具体化し、計画的に学力UPする方法を選びましょう。

 

まずは、高校受験を控えた中3生へおすすめの勉強法。

 

夏休みには、最優先に1・2年生の総復習をしましょう。

 

未定着部分の穴を埋め、2学期以降のスムーズな履修と受験勉強が両立できます。

分からない分野や単元が明確であれば、ピンポイントで的を絞り復習できます。

それを自分で把握していない場合、ただ闇雲にたくさんの量をこなそうとしても非効率です。

 

1教科丸っと取り組むのではなく、単元やテーマを絞り、その範囲を徹底的に仕上げる、その積み上げが重要です。

 

理科・社会におすすめなのは、弊社が提供している「高校入試用一問一答問題集」です。

 

 

暗記すべき用語の総確認と、反復演習ができます。

薄さの割に、3年間分が一冊に収まり、取りかかりやすい書き込み型。

同じ事柄でも、2パターンの違った問われ方の問題構成で、柔軟性も身に付きます。

 

 

 

また、英語では、特にしっかり復習すると良い単元が、不定詞・動名詞。

「~すること」の表現として、to do/doingの用法があることや、to doで「~すること」「~するために」「~するための」の3用法があることなど、知識が混乱しがちな単元です。

入試頻出分野ですので、整理しておきましょう。

 

数学は、比例反比例と一次関数の復習をしましょう。

中3の夏休み前後から二次関数を履修しますので、定期テストにも役立ちます。

 

国語は、漢字や文法など知識面の強化をしましょう。

知識だけを扱った、安価で小さなハンドブックやドリルのようなものも市販にありますので、活用してください。

 

続いて、私立の中学校受験をする小学6年生

 

基礎力のあるお子さんは、まず志望校の過去問をやってみましょう。

すると、その時点での「できる問題」と「できない問題」が明らかになります。

点数は気にする必要はありません

できなかった分野にフォーカスし、教科書をもう一度読み返し知識の整理や覚え直しをしたり、問題演習の数をこなして、不足を補いましょう

 

文英堂の『パーフェクトテスト』がおすすめです。

 

1単元につき4ページで構成され、2ページは基本レベルの問題、もう2ページはハイレベルの問題です。

まずは基本の2ページをこなし、復習が充実したらハイレベルに挑戦するよう、段階を踏んで取り組みます。

 

一方、取り組んだ過去問の出来がよかったお子さんは、ハイレベル教材で応用力を鍛えましょう!おすすめは、弊社の「小学ビルダー」。

 

 

応用力を身に着けたいお子さんには最適です。

 

 

 

公立中高一貫校の受検者は、適性検査、面接・グループワークの対策が必要ですが、夏はまず、適性検査に慣れることに注力しましょう。

正解できたかどうかは二の次に、どのような出題があるかをあらゆるパターンを経験することで、情報量が多く面倒な適性検査にも抵抗感が無くなります。

 

弊社は、専門のTEKIKENクラスがありますので、ぜひ夏期講習を受講いただき、私立との併願を考えられているお子さんは、両立した受験(受検)対策を行いましょう。

 

直接下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

↓↓

お問い合わせ

 


 

志望校の合格に向かって頑張っている、全国の小学生・中学生・高校生に出会えるのを楽しみにしています!

 

                                

【関連記事】

 

【オンラインで都立・公立中高一貫校受検対策】受かるために必要な、鍛えるべきチカラ

【オンラインで都立公立中高一貫校受検対策】中学受験対策の仕方とポイント

【オンラインで高校受験対策】冬休みからの大逆転 ー短期で偏差値50からの学力アップする秘訣

【オンラインで公立中高一貫校受検対策】適性検査対策以外もガッチリ!面接・グループワーク対策も万全なTEKIKENクラス

 

【画像引用】

O -DAN